モテたい!聞き上手になって誰からも好かれる方法Ciel

モテたい!聞き上手になって誰からも好かれる方法

聞き上手な人は、一緒にいると居心地が良いことから、モテる傾向があります。

ですが実際に聞き上手になるには、意外とむずかしいもの。


そこで今回は、誰からも好かれる聞き上手になる方法を紹介します。

男女問わずに愛される存在になりたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。


話を途中で遮らない

ついついやってしまうのが、人の話を遮ってしまうことです。

話を聞いていると自分の意見を言いたくなってしまい、口を挟んでしまうことはよくあるでしょう。


ですが聞き上手な人は、相手の話が終わるまでしっかりと耳を傾けます。

途中で自分が話しはじめたりはせず、相手がすべて話し終わるまで向き合うのです。


「こんなことがあってね」

「わかる!私も前にさ〜...」

と会話を横取りされたら、嫌な気持ちになりますよね。


話したいことを遮られるのは、非常にストレスが溜まる行動。

そんな横取りが続けば、聞き上手どころか会話泥棒だと思われてしまいます。


自分の意見を言いたくなってもぐっと抑えて、まずは相手の話をしっかりと聞いてあげてくださいね。

聞き上手になるためには、かならず必要なことですよ。


程よくあいづちを打つ

いくら話を聞いてくれても、まったくアクションがないと話しづらい雰囲気になってしまいます。

「あれ?興味ないのかな?」

と不安な気持ちが募り、話したくても気を使って話せなくなるのです。


反対に「うんうん」「そうなんだ」と程よくあいづちを打ってあげると、

相手は聞いてもらえていることに安心して話したいことを話せるようになります。

タイミングよくあいづちを打って話しやすい雰囲気作りができるのは、聞き上手な人の特徴。


いままで自分のあいづちを気にしたことがない人は、一度意識してあいづちを打ってみてくださいね。


相手の話を否定しない

聞き上手な人は、相手の話をネガティブに捉えません。

どんなことでも一旦飲み込んで、それから正してあげるのです。


極端な例ですが、自分が浮気をしてしまったとしましょう。

いきなり「それは間違っている」と言われたら、自分が悪いことをしているとは言えど、なんだか気分が悪いですよね。


ですが「そっか、なんかつらいことでもあったの?」と優しく聞いてもらえると、さらに話を聞いてもらいたくなりませんか?

話をしたいときって、否定されたくて話しているわけではありません。


自分の中にたまったものを吐き出したくて、話しているのです。

だからこそ、まずは否定せずに相手の話を受け入れてください。

少しでも心がけるだけで、聞き上手へと一歩近づけますよ。


聞き上手は誰からもモテる存在

人の話をうまく聞ける聞き上手は、恋愛ではもちろん同性からも好かれる存在です。

同性から好かれると悪い噂が流されることもなく、恋愛がうまくいくというメリットが隠されているのも魅力のひとつ。


聞き上手になりたい人は、今回紹介した方法を意識してみてくださいね。

うまく人の話を聞けるようになれれば、男女問わずに好かれる存在になれますよ。

前のページへ

関連記事

恋愛に自己肯定感が必要な理由

近年「交際経験がない」「デートをしたことがない...

異性の友達を作る方法と友達を持つメリット!恋人との違い・線引きとは?

男女の友情に疑問を持つ人はたくさんいますよね。...

かっこいい男性と出会える手段は? 好かれやすい女性の特徴も

「かっこいい男性と出会いたい!」と思っていても...

付き合う前に確認しておくべきこと3つ

気持ちが盛り上がり相手のことをよく知らないまま...

もしかして...浮気性な人の見分け方4選

付き合った当初は「この人だったらきっと幸せにな...

ネイルアートは必須? 男性を虜にするハンドケアを解説!

婚活パーティーに参加するときや、マッチングアプ...

「恋愛」記事一覧

2,513 view

2,361 view

2,888 view

2,595 view

2,524 view

最新記事一覧

2,513 view

2,361 view

2,888 view

2,595 view

2,524 view

今すぐCielをはじめよう!

利用規約および
プライバシーポリシー
ご一読いただき、

会員登録をお願いします。

Facebookではじめる

※Facebookには一切投稿されません。

メールアドレスではじめる すでに登録されている方はこちら

or