• HOME
  • コラム「Ciel」
  • 【マメじゃない彼氏】連絡をくれない理由と長く付き合う秘訣とは?

【マメじゃない彼氏】連絡をくれない理由と長く付き合う秘訣とは?Ciel

【マメじゃない彼氏】連絡をくれない理由と長く付き合う秘訣とは?

「ライン送ってから半日以上既読がつかない!」

「毎日連絡取ろうとしないし私のこと嫌いなのかな」

彼氏とは毎日のように連絡を取り合いたいという女性は多いですよね。しかし男性の中には、毎日連絡をとってくれない人も多いのが事実です。

「このままでは別れる危険もあるかも」と思うこともありますが、連絡がマメじゃないからと言って嫌いになったのかどうかはわかりません。連絡がマメじゃなくても付き合いを長続きさせることもできるのです。

この記事では、連絡がマメじゃない理由と付き合いを長続きさせる方法を見ていきましょう。

連絡がマメじゃない彼氏の理由

連絡がマメじゃない彼氏は、もともと連絡を取り合うのが嫌いだったのか、もともとあなたと連絡を取り合うのが好きだったけど、今面倒なのかによって大きく違います。まずはあなたの彼氏がそのようなタイプなのか振り返ってみましょう。

仕事が忙しい

もともと連絡がマメじゃない彼氏でも、最近連絡をしてくれない彼氏でも関係なく、仕事が忙しいと連絡頻度は落ちてしまいます。「隙間時間でも良いから返して欲しい」と思いますが、忙しくて疲弊している時はひとつの連絡さえ面倒になってしまうものです。

仕事が原因なら、仕事を尊重してあげて邪魔しないことが重要です。そして仕事が忙しく睡眠不足なら、モーニングコールだけしてあげるなど手伝えることを提案してみるのも良いです。モーニングコールなら毎日1回はやりとりすることができますね。

用事以外で連絡を取りたくない

もともと連絡を取り合うのが苦手な人もいると伝えました。そのような彼氏は用事だけの連絡しか取り合いたくないのです。

● 今度のデートはここに行こう

● 次の予定は〇月〇日で良い?

このように必要最低限のことだけの連絡で良いという考えです。

用事だけの連絡をとるタイプは、仕事ができる人に多い特徴があります。決めることは決めて、あとは自分の時間を過ごしたいと考えているので、あまりしつこく連絡を送ることは相手をイラつかせる元にもなります。

気持ちがなくなりつつある

前はよく連絡してくれたのに、最近はめっきり連絡をくれなくなったという方は、あなたに対して気持ちがなくなっている証拠になります。このような場合は、関係を修復するために、逆に距離を置いてみましょう。またいつもしないようなことをしてみるのも仲を取り戻す良い方法です。

連絡がマメじゃない彼氏に対してのNGな行動

連絡がマメじゃないと浮気を疑ったり、気持ちが冷めていると疑ったりして気が気でなくなります。そしてNGな行動をとってしまうことにも繋がるのです。代表的なNGな行動は以下のようなものになります。

● 「連絡して」と催促すること

● 「私のこと嫌い?」と投げかける

● 何度も一方的に連絡をする

● 家に行ってしまう

 

あまり連絡をしてこない場合、何か理由があるはずです。その理由もわからずに、「連絡して」や一方的に連絡するのはNGな行動です。相手が連絡が嫌いな人なのかどうか話し合ったり、相手のことを尊重することが重要なことになります。

特に家に押しかけてしまうのは、2人の仲を大きく切り裂くものになってしまいます。不満があってもラインなどでは伝えないようにしましょう。

お付き合いを長続きさせる方法

お付き合いを長続きさせるには上にあげたNG行動は控えるようにしましょう。そして以下の2つのことに取り組んでみてください。

あなた自身の連絡内容を振り返る

あなたが彼氏に送っていた連絡はどのような内容でしたか?振り返ってみると、男性からしたらどうでも良い内容ばかりだということに気がつくでしょう。

男性の中には、ラインやメールでたわいもない世間話をしたくない人もいます。ラインは「用事や伝えたいことがあるときにするものだ」という認識の人もいるのです。

もし振り返ってみて、「どうでも良いな」と感じてしまったら、そのような内容の連絡をするのはやめましょう。また仕事の愚痴や誰かの悪口などばかりだと返信意欲が無くなりますので注意です。

連絡頻度について話し合う

連絡がマメじゃない理由を押さえておくと良いです。

● 用事がない限り連絡はしたくない

● 仕事が忙しい

などの理由があるはずですので、相手の気持ちを尊重するようにしましょう。用事があるときに連絡したり、1日1回だけ連絡するなどの決まりを作るのも良い方法ですよ。

そして相手と連絡が取れない分、彼氏に褒められるように自分磨きをするとさらに彼氏の気を引くことができますね。あなたが魅力的になれば連絡頻度が高まるでしょう。

連絡がマメじゃない彼氏とは話し合う

連絡をたくさん取りたくても彼氏がLINEやメールで連絡を取り合うのが嫌なら、まずは話し合うことも重要です。付き合っている以上、お互いが満足するような折り合いをつけることが重要ですし、あなただけが意見を折る必要もありません。

お付き合いを長続きさせるためにも意見を言い合ったり、お互いがちょうど良い具合に折り合いをつけられる解決策を見つけるようにしましょう。

前のページへ

関連記事

結婚できる人とできない人の違いは何?結婚するために取るべき行動は?

婚活に取り組んでいると、様々な人と知り合いにな...

遠距離恋愛にはどんなパターンがある?長続きさせるコツも紹介

「会えない時間でさえも、上手に恋愛のスパイスに...

一緒にいたい!男性にとって「手放したくない女性」の特徴とは?

「あのカップル、いつも喧嘩ばっかりしているのに...

婚活での告白は3回目のデートが吉!その理由を解説

婚活では、様々な男性と交流をしたり遊びに行った...

割り勘?おごり?初デートのときの費用問題

マッチングアプリや婚活パーティーなどで出会った...

結婚前にはブライダルチェックって必要?

結婚を控えている方は、“ブライダルチェック”と...

「恋愛」記事一覧

1,608 view

1,611 view

1,886 view

1,722 view

1,706 view

最新記事一覧

1,608 view

1,611 view

1,886 view

1,722 view

1,706 view

今すぐCielをはじめよう!

利用規約および
プライバシーポリシー
ご一読いただき、

会員登録をお願いします。

Facebookではじめる

※Facebookには一切投稿されません。

メールアドレスではじめる すでに登録されている方はこちら

or